ヘルシオウォーターオーブンのエントリーモデル、AX-CA300を使いこなす記録です。
久しぶりにチーズケーキを焼いてみました。
久しぶりにベイクドチーズケーキを焼く(4度目)
▼1度目

クリームチーズを使ってベイクドチーズケーキに初挑戦
ヘルシオウォーターオーブンのエントリーモデル、AX-CA300を使いこなす記録です。
クリームチーズを使ってベイクドチーズケーキに初挑戦
先日、お友達のおうちに遊びに行って美味しいチーズケーキを頂きました。
自分でも作ってみたくなったので...
▼2度目

クリームチーズを使って、ベイクドチーズケーキに再挑戦
ヘルシオウォーターオーブンのエントリーモデル、AX-CA300を使いこなす記録です。
クリームチーズを使って、ベイクドチーズケーキに再挑戦
ベイクドチーズケーキ、2回目の挑戦です。
▼前回の記事はこちら。
材料と分量
今回の材料です。...
▼3度目

チーズケーキ、3度目の挑戦
マイブームのチーズケーキづくり、3度目の挑戦です。
これまでの挑戦はこちら。
▼1回目。
▼2回目。
チーズケーキ、3度目の挑戦
今回も分量や焼き方を調整しています。
果たして今回はうまく焼けたでしょうか?
材料と分量
今回...
久しぶりに焼いてみました。
材料と下ごしらえ
今回の材料はこちら。
- ケーキ生地
- クリームチーズ:400g
- パルメザンチーズ:大さじ4くらい
- 砂糖:90g
- 小麦粉:50g
- たまご:4個(たぶんLサイズ)
- バニラエッセンス:少々
- レモン果汁:大さじ2
今回は、土台なしで作ってみました。
クリームチーズ→砂糖→小麦粉→パルメザンチーズ→たまご→バニラエッセンス→レモン果汁の順に、混ぜながらボールに入れます。
加熱メニュー:オーブン(予熱あり)、170度、60分
▼焼き上がりがこちら。
こんがり、というよりちょっと焦げ気味になってしまいました。
表面が焦げすぎないように、と思って温度を低めにしたのですが、加熱時間が長すぎたようです。
そして、やっぱりひび割れしてしまいます。
ひび割れ対策が知りたいです。
感想
今日は焼くだけなので、実食は後日となります。
ヘルシオ日記のまとめはこちら
徐々に追加していきます。

ヘルシオ日記のまとめページ
ウォーターオーブンのヘルシオを購入して、いろいろ料理を作ってみた記事のまとめページです。自分の備忘録として、試したレシピを記録しています。▼購入したのはエントリーモデルのこちら。旧モデルです。▼現行のエントリーモデルはこちら。▼ヘルシオの活
エントリーモデルはこちら
▼現行モデルはこちら。
コメント