スポンサーリンク

ヨドバシカメラの店舗受け取りを体験してみた。Amazonよりも便利かも

デジタル、ガジェット

今日は早めに仕事が片付いたので、ヨドバシドットコムで注文していた品物を受け取りに行ってきました。

ヨドバシカメラの店舗受け取りを体験してみた。Amazonよりも便利かも

はじめに:Amazonよりもヨドバシドットコムを利用している理由

めっきりAmazonの利用頻度が下がり、ヨドバシドットコムばかりを利用しています。

理由1:値段がほとんど変わらない

昔はAmazonの方が安かったのですが、最近ではヨドバシドットコムの価格と比べると、ポイント分を差し引いた金額はほとんど違いが無いです。

とはいえ、僕の周りにはあまりヨドバシカメラを利用している人は少ないんですよね。

僕の場合は、大学生時代は千葉に住んでたこともあり、電化製品の買い物といえば千葉駅前のヨドバシカメラを利用していました。

そのため、昔からヨドバシカメラは贔屓にしているお店なんです。

理由2:配送料が無料で、配達が早い

僕はAmazonのプライム会員ではなく通常の会員なので、注文してから配達まで2〜3日かかっています。

一方のヨドバシドットコムは、品物の在庫がある場合は、だいたい翌日に注文した物が配達されます(在宅で受け取れる場合)。

品物によっては前日の22時頃に注文しても次の日の午後には届くので、かなり重宝しています。

これってAmazonプライムと同じくらいのスピードだと思うんです。

理由3:品揃えが充実

電化製品以外でも、日用品が充実しているため、洗剤、シャンプー、入浴剤、歯ブラシなどもヨドバシドットコムで注文するようになりました。

しかも次の日には届くので、「あ、シャンプーの買い置きがない!」という時でもすぐに補充する事が出来ます。

理由4:日本の企業にお金を落としたい

良く巷で言われている「Amazonは日本で法人税を納めていない」という話です。

参考リンク↓

【コラム】法人税を納めるべき?アマゾンの法人税問題 | 税理士、公認会計士、会計業界のトピックスならカイケイ・ファン
会計業界の業界動向やトピックスをご案内

どうせ買い物をするなら、日本の企業を応援したいよね、という事です。

もちろん、Amazonでしか買えない品物もあるので、Amazonを利用する事もありますが、基本的にはヨドバシをメインで利用しています。

そして、ここから今日の本題です。

ヨドバシの店舗受け取りサービスとは?

その名前の通り、ヨドバシカメラのお店で品物を受け取ることが出来るサービスです。

「ネット販売と店舗販売の良いとこ取り」を実現したこのサービスは、自宅の近所や通勤経路にお店がある人は、配達を待たずに品物を受け取りにいける、という非常に便利なサービスです。

ヨドバシドットコムから発注すると、お店に在庫がある場合は30分以内に品物を用意してもらえます。

また最近では一部のお店は営業終了後でも受け取ることが出来たり、僕の通勤経路にあるマルチメディアAkibaは24時間営業で受け取りサービスをやっています。

ヨドバシ.com - ネットで注文 店舗でお受け取りサービス

これまでもだいたい翌日には品物が届くので、特に不便は無かったのですが、今回は早く品物を受け取りたい、という事で利用してみました。

店舗受け取りサービスを体験してみた

以下、体験レポートです。

まずはネットで注文

昨日の夜に、ヨドバシドットコムから注文し、店舗受け取りを指定しておきました。

朝起きたら、品物が準備できたよ〜、というメールが届いていたので、仕事を終えて店舗に向かいました。

ちなみに、店舗受け取りの場合はネット上で決済されず、お店で品物を受け取る時に支払い、となります。

いざ店舗へ

いつもお世話になっている、マルチメディアAkibaへ。

昭和通りに近い1Fのレジカウンター横に「店舗受け取りサービス」専用のレジが用意されていました。

IMG_5842

専用レジは2つ用意されています。

けっこう利用者がいるようで、僕が着いた時は3人ほど行列に並んでいました。

店員さんが順番に注文番号(メールに書かれている)を聞きに来て、番号札を受け取り、待つこと数分。

意外と早く順番が回ってきました。番号札を持っているのに、何故か名前で呼ばれ(番号札の意味は、、、?)、レジへ。

まさか、これから店内から品物をかき集めてくるのか?と心配しました、もちろんそんな事は無く、事前にパッキングされていました。

IMG_5843

レジで品物を確認。

店員さんが一つずつバーコードを読み取り、注文された品物と一致していることを確認していました。

そしてポイントカードとクレジットカードを提示して決済完了。

IMG_5844

当然、品物はダンボールに詰められずに、いつものヨドバシ袋に入れられてお持ち帰りです。

まとめ:待つのが嫌い無い人にはオススメ

なかなか便利です。

配達を待つ、というのは自分の時間が拘束されるので、店舗受け取りサービスを利用する方が自分のタイミングで受け取ることが出来ます。

しかも7日以内に受け取ればOKなので、仕事の都合に合わせて受け取りに行く日にちを決めることが出来ます。

そして当然ながら梱包(ダンボール)が無いので、自宅にゴミが増えません。

もし、欲しい品物が決まっていて、かつ複数のフロアにまたがって品物を探さなければならない場合も、このサービスは便利かもしれません。

店員さんが事前にピックアップしておいてくれるため、会計を一度で済ませることが出来ます。


(2/9 追記)補足編を書きましたので、こちらもご覧下さい。

ヨドバシカメラの店舗受け取りサービス(補足編)
昨日、こちらの記事を書いたところ、そこそこ反応が大きくてびっくりしました。 どんな記事にみんなが反応するのか全く予想が付きません。だからこそ、更新頻度、質より量が必要なのですね。 さて、昨日の記事で書き切れなかったことがいくつかあったので、...

コメント

タイトルとURLをコピーしました