クルマ、バイク、自転車

スポンサーリンク
クルマ、バイク、自転車

SJフォレスター乗りがアイサイトツーリングアシストを体験。Ver.3からの進化に感激

今回、レンタカーで現行インプレッサに乗って、アイサイトツーリングアシストを体験する機会がありました。ツーリングアシストはVer.3に比べてけっこう進化していたので感激しました。SJフォレスター乗りがアイサイトツーリングアシストを体験。Ver...
クルマ、バイク、自転車

ポタリング用にDAHON Boardwalk D8(2021)を購入

久しぶりに自転車を購入しました。今回はポタリング用ということで、DAHONのエントリーモデルであるBoardwalkD8を選んでみました。冬も終わり暖かくなってきたので、この自転車で札幌の街中をブラブラしたいと思います。ポタリング用にDAH...
クルマ、バイク、自転車

イレクターで車内用スキーラックを製作

フォレスター(SJ5)の車内に、スキー板を整理して積載するために、イレクターでスキーラックを作ってみました。イレクターで車内用スキーラックをDIY僕はソロスキーヤーなので、一人分の荷物とスキー板を積むだけなら、後席を倒して適当に放り込めば問...
クルマ、バイク、自転車

フォレスター(SJ5 D型)のエアコンが突然不調に。原因はコンデンサーからのガス漏れ

今回はフォレスターのエアコンが、突然冷えなくなって、修理に出すという話です。まだ修理出来ていないため、途中経過ですが記録に残しておこうと思います。フォレスター(SJ5D型)のエアコンが突然不調に。原因はコンデンサーからのガス漏れおとといまで...
クルマ、バイク、自転車

フォレスターのオイル交換(4回目)。エンジンのスムーズな吹け上がりに感動

前回のオイル交換が4月でした。それから3ヶ月が経ち、7千km弱を走ったので、4回目のオイル交換でディーラーに言ってきました。オイル交換したらエンジンが調子よくなりました。フォレスターのオイル交換(4回目)。エンジンのスムーズな吹け上がりに感...
クルマ、バイク、自転車

フォレスター購入から1年が経過。燃費はどれくらい?

7月14日で、フォレスターを購入してから1年が経ちました。その間、およそ2万3千kmを走ったので、今回は燃費について書いてみようと思います。フォレスター購入から1年が経過。燃費はどれくらい?昔は走行距離と給油量をExcelに入力して、細か〜...
クルマ、バイク、自転車

フォレスター(SJ5 D型)購入から1年が経過。1年で走った距離は2万3千km!

2018年7月14日に、フォレスター(SJ5D型、中古)を購入しました。そして購入から1年が経過しました。フォレスター(SJ5D型)購入から1年が経過。1年で走った距離は2万3千km!宇都宮暮らしはやはり車が必要だな、ということで、会社を辞...
クルマ、バイク、自転車

バイクを手放しました

6年連れ添った愛車のバイクを手放すことにしました。今日、無事に買い取り業者に引き取られていきました。愛着のあるバイクだっただけに、ちょっと寂しい気分です。バイクを手放しましたバイクを手放した理由で大きいのが、車を手に入れたことです。キャンプ...
クルマ、バイク、自転車

電動ドライバーを使って、タイヤ交換作業を少しラクにする方法

インパクトレンチの代わりに電動ドライバーを使って、タイヤ交換のナット締めが出来ないか調べてみました。電動ドライバーではインパクトレンチのような、強いトルクでナットを締める事が出来ませんが、補助的に使うことは出来ました。ここでは、揃えた道具と...
クルマ、バイク、自転車

車検とリアバンパーの修理が完了

1回目の車検整備が終わりました。ついでにお願いしていたリアバンパーまわりの板金修理もやってもらい、キレイになりました。車検とリアバンパーの修理が完了▼前回の記事はこちら。車検だけであればすぐに終わるのですが、リアバンパーまわりの修理もお願い...
スポンサーリンク