先週の日曜日に、TLIベーシック第11期を無事に終了しました。
前5回の講座で、それぞれの感想を個別にブログ記事としてアップしていました。
これらとは別に、たちさんからの依頼で「参加者の声」として感想文を書こうとしています。
しかし、なかなか上手く文章化が出来ずに苦戦しています。
TLIの感想文で悩む。昔の気持ちが思い出せない
なぜ苦戦しているのかというと、「過去の気持ちを思い出せない」のです。
講座の紹介文としては、ビフォーアフターを説明したいと思っています。
そこで、受講する前や、第1講〜第3講のあたりは、まだ「あり方」が整っていなかったので悶々としていた頃の気持ちを思い出そうとしているのですが、思い出せないのです。
頭の中から古いソフトウェアがアンインストールされてしまった感じです。
つい数ヶ月前の事なのに、こんなに思い出せなくなってしまうものなのですね。
ということで、過去記事を読み返しながら感想文を書いています。
明日には仕上げる予定です。
これまでの受講記録はこちら
▼第1講

TLIベーシック 第1講 1日目を終えて
今日からいよいよ始まりました、TLI講座(ツナゲル ライフ インテグレーション講座)。
1日みっちり学んできました。
TLI講座とは?
いちおう、簡単に講座の紹介をしておきます。
作家、ブロガー、カウンセラーという肩...

TLIベーシック 第1講 2日目を終えて
昨日に引き続き、今日もTLIベーシックの第1講で学んできました。
▼昨日の様子はこちら。
今日の学び
今日はいよいよ「あり方」を整えるための入り口、心のふるまいについての学びでした。
「心」を「感情」と「観念」に分け...
▼第2講

TLIベーシック第2講を終えての感想
この週末は、TLI(ツナゲル ライフ インテグレーション)の第2講に参加してきました。
今回もみっちり、頭と心を使ってきました。
特に今回はビリーフについてじっくり考える回だったので、非常に疲れました。
TLI講座とは...
▼第3講

TLIベーシック 第3講を終えて
この週末は、東京でTLIベーシック講座の第3講に参加してきました。
TLI講座とは?
作家、ブロガー、カウンセラーという肩書きを持った立花岳志さんと、音楽家でカウンセラーの大塚あやこさんのお二人が講師の講座です。
ざっくり...
▼第4講

TLIベーシック第4講、仲間と一緒にミッションを探った2日間
この週末は東京で、TLIベーシックの第4講を受けてきました。
現地に着くまでは悶々とした気分で過ごしていましたが、そんな気分はいつの間にか無くなっていました。
今回はとても濃密な時間を仲間たちと過ごすことが出来ました。
TLI...
▼第5講

TLIベーシック第5講を終えて。ミッションの実現に向けて前に進もう
昨年の11月から受講している、TLIベーシックの第5講に参加してきました。
作家、ブロガー、カウンセラーという肩書きを持った立花岳志さんと、音楽家でカウンセラーの大塚あやこさんのお二人が講師の講座です。
ざっくり説明すると、「人...
コメント