スポンサーリンク

ストレングスファインダーの強みをシェアする勉強会に参加してきたよ

セミナー

今日は都内某所で、ストレングスファインダー(SF)に関する勉強会に参加してきました。

この会を主催されたのは、琴市しづかさん、というお友達ブロガーの方です。

▼毎回さまざまな気づきを与えてくれる、琴市しづかさんのブログはこちら。

Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ | 自分の心を殺してはいけない
Gallup認定ストレングスコーチ・しずかみちこが、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)について解説します!

いろんな気づきのある、楽しいイベントでした。

ストレングスファインダーの強みをシェアする勉強会に参加してきたよ

ストレングスファインダーって?

すでにご存じの方がいるかもしれませんが、念のための解説です。

ストレングスファインダーとは、人それぞれの「強み」を把握する事が出来るツールです。

▼公式サイトはこちら。

CliftonStrengths
Learn how the CliftonStrengths assessment -- formerly StrengthsFinder -- empowers organizations, managers and millions o...

公式サイトの解説には、このように書かれています。

強みとは、すべての人が持っている才能、知識、スキルの独自の組み合わせです。人は、日常生活でその人本来の特性や能力を使って、仕事を遂行したり、他の人とかかわったり、目標を達成したりしています。しかし、大半の人は、自分の強みを把握していなかったり、強みを利用する機会を持てなかったりしています。

自分の強みに日常的にフォーカスしている人は、仕事に積極的に取り組む確率が6倍も高いそうです。こうした人は、個人の仕事、チームの仕事の両方で、より高い生産性を発揮します。さらに、質の高い生活を送っていると報告する可能性が3倍以上高いとされています。

自分の強みを発見して、それを伸ばすことで、日常的に最も得意なことができるようになります。今すぐ自分の強みを見つけましょう。

日常生活や仕事の場面で、自分の得意な能力を活かすことで生産性を飛躍的に高めたり、組織を円滑に運営することが出来るようになる、はずです。

このツールで自分の強みを診断するには、公式サイトで電子書籍を購入するか、以下の書籍に付属するクーポンコードを使用します。

▼診断テストを受けられるクーポンコード付きの書籍はこちら。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

トム・ラス
2,013円(11/22 05:16時点)
Amazonの情報を掲載しています

ストレングスファインダーの結果は、34の資質のうちどれがその人の強みであるか、を表しています。

書籍のクーポンコードで見ることが出来るのは上位5つだけです。

そして、僕の診断結果は、このようになっています(2011年に診断)。

ごらんの通り、思考系の強みに偏っています。

今回のように何人かの人が集まって、お互いの強みを見てみると、上位5つが同じ人は現れません(2〜3個が一緒ということは良くある)。

面白いというか、人の強みのバリエーションは無限にあるのだな〜というのがよく分かります。

今日の勉強会の様子

 

今日は、各自の持っている共通の強みごとに6つのグループを作って、持っている強みに関するシェアをしました。

僕は「最上志向」というグループでした。

他の「最上志向」ホルダー3人と、自分の強みがどのように日々の生活(仕事やプライベート)に影響しているかを話し合いました。

話をしていると、大半は「あるある!そうそう!」というものでした。

一方で、「最上志向」以外の強みがまったく異なる場合は「なるほど〜、そんな風に作用するんだ」という発見もありました。

そして、6つのグループで話し合った内容を、全体にシェアしました。

「運命思考」「共感性」「調和性」「内省」「最上志向」「戦略性」という6つのグールプカラ発表された内容は、とても興味深かったです。

▼みなさんから出た意見。

自分とはまったく異なる思考回路の人が世の中に入るんだ、と生の声を聞きながら体感できました。

そして、あっという間に予定していた時間が終了となり、一部の人たちで懇親会が開かれました。

もちろん、懇親会でも話は尽きませんでした。

今日の収穫

今日の収穫は大きく分けて2点です。

  1. 自分の持っている強みをよく理解できた
  2. 自分の持っていない強みをなんとなく理解できた

文章で書くと、たったそれだけか、と思われてしまうかもしれませんが、(僕にとっては)自分を知ることも他人を知ることも難しいもの、なのです。

自分の強みがどんなものか?というのは、同じ強みを持っている仲間との会話を通して具体的に言葉にする事が出来ました。

自分のことは分かっているようで、よく分かっていないものです。

今回は「最上志向」というグループでディスカッションしましたが、同じ最上志向ホルダーでも、組み合わせられる他の強みによって、考え方が真逆だったりする訳です。

一方で、自分が持っていない強み(少なくとも上位にはないもの)についても、「世の中にはこんな風に考えている人がいるんだ」という事がわかったのです。

そこから一歩踏み込んで自分の強みと他社の強みを活かすにはどうすれば良いか?というところまではまだ踏み込めていません。

もっともっとたくさん語り合うと、何かが見えてくるのかもしれません。

まとめ

強みを語り合うだけで、こんなに時間が必要なのかな?と、参加する前に考えていましたが、あっという間にアジェンダの設定した時間を過ぎてしまいました。

そして、懇親会ではワークで集まったメンバー意外とも会話をしながら、さらに理解を深めることが出来ました。

久しぶりに濃密な時間を過ごすことが出来ました。

同じ強みを持つ仲間と話をして、まだまだ自分の強みを「ツール」として使いこなせていないのかな〜と感じました。

まだまだ学びと実践が必要みたいです。

主催してくれた、しづかさん、ありがとうございました。

しづかさんのブログ記事はこちら

【開催報告】第2回ストレングスファインダー・強みを知るワークショップを行いました | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ
2017年9月23日、ストレングスファインダー・強みを知るワークショップを行いました。 ご参加くださいました皆様、ありがとうございました! 以下、当日の様子です。 スケジュール 第1回に続き、ワークショップは二部構成で行いました。 ・ワーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました