サッポロクラシックといえば、北海道で販売されている限定ビールです。
僕の好きなビールのひとつです。
北海道に旅行すると飲みたくなるサッポロクラシックですが、八重洲の地下街で購入出来るお店がありました。
東京駅でサッポロクラシックが欲しかったら、八重洲地下街の「北海道フーディスト八重洲店」に行こう
東京駅の八重洲中央口(地下)からメインの通りをまっすぐ歩いて行くと、お店があります。
▼入り口。
▼冷蔵ケースに行くと、ありました!
ケースには、350ml、500ml、350ml×6がずらーっと並んでいます。
ここで購入して長距離電車に乗れば、完璧ですね。
そして振り返ると、
▼箱でも売ってました。
さすがにこれを持って新幹線に乗るのは無理がありますけど。
その他、北海道のうまいもんが沢山
もちろん、他にもいろいろと北海道のうまいもんが販売されています。
スイーツもビールのおつまみもワインもガラナもありました。
▼定番のソフトクリームも販売しています。
改札からちょっと遠いので、時間に余裕を持たせて買いに行こう
これから東京駅に立ち寄るときは、利用しようと思います。
駅の改札からは少し距離があるので、時間に余裕を持たせて買いに行きましょう。
その他の情報
▼Webサイトはこちら。
北海道の本物の味が1,400種類。生産者の顔がみえる安心で安全な商品をお届けします。お店は東京駅から直通の八重洲地下街内にございます。
▼オンラインストアもあります(サッポロクラシックは売っていない)。
東京駅八重洲地下街にある北海道産品の専門店「北海道フーディスト」が運営する通販サイトです。 北海道の厳選された特産品を自信をもって全国の皆様にお届けします。
The following two tabs change content below.
宇都宮市在住の元エンジニア、今は無職。
趣味はスキー、マラソン、バイクツーリング、料理、カメラ、ガジェットなど。
Windows95の時代からインターネットに接続し、インターネット歴は20年以上。ぼーっと過ごしているうちに、あっという間に40代を迎え、このままでいいのだろうか?と不安に感じる。
40歳になったことを機に、2016年1月に3度目のブログを開設。
「時間とお金の自由」を求めて、日々の生活と、趣味にまつわるブログ記事を更新中。
一番好きな「スキー」を仕事にするために一念発起し、人生の方向転換中。
もっと詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by まこーりー (全て見る)
- 陸運局に出向くも、空振りだったり(日次ログ2019/12/09) - 2019年12月9日
- コクサイでシーズン初滑り(日次ログ2019/12/8) - 2019年12月8日
- ようやく部屋らしくなったり、買い物に出るも空振りだったり(日次ログ2019/12/07) - 2019年12月7日