スポンサーリンク

楽ナビ(2015年モデル)のアップデートは大変の巻

クルマ、バイク、自転車

フォレスターに装備されているカーナビは、楽ナビの2015年モデルです。

地図データが古かったので、アップデートしたのですが、これがまた大変でした。

楽ナビ(2015年モデル)のアップデートは大変の巻

楽ナビの2015年モデルは、「マップチャージ3年分付き」となっていて、2018年10月までは、最新の地図データを無料で入手することが出来ます。

フォレスターを購入した時点で、地図データが全く更新されていなかったため、更新することにしました。

しかし、カーナビの地図データを更新するだけなのに、大変な作業が待ち構えていました。

大変その1:地図データをダウンロードするソフトがmac OSに対応していないので仮想Windows環境を構築

地図データをダウンロードするためには、パイオニア純正のソフト「NAVI*STUDIO」を使用する必要があります。

しかしこのソフト、Windowsにしか対応していないのです。

詳しくは、前回の記事をご覧ください。

▼前回の記事はこちら。

楽ナビAVIC-RZ99の地図を更新しようと思ったら、Macには対応していなくて困った
先日購入したフォレスター(SJ5 D型)の話です。 カーナビの地図更新が出来なくて、困っています。 楽ナビAVIC-RZ99の地図を更新しようと思ったら、Macには対応していなくて困った 先日購入したフォレスターは、試乗車上がりの中古車です...

我が家にはiMacとMacBookの2台しかありません。

仕方が無いので、iMac上に仮想Windowsの環境を構築しました。

▼macOS上で仮想Windows環境。

この環境を作る手順は、以下の通りです。

  1. iMacでVirtualBoxをダウンロードしてインストール
  2. Windows 10のISOファイルをダウンロード
  3. VirtualBox上に仮想のWindows10環境を構築
  4. Windows10環境にNAVI*STUDIOをインストール
  5. iMacに外付けSDカードリーダーを取り付けて、地図データをSDカードに書き込み

それぞれの詳しい手順は、ググったら見つかるので省略します。

この手順で、なんとかアップデート用のデータをSDカードに書き込みました。

この作業だけで、3時間くらいかかったでしょうか。

大変その2:カーナビ本体のアップデート処理に2時間もかかる

さて、SDカードの準備が出来たので、アップデート作業に取りかかります。

事前に調べた情報によると、SDカードのデータを使って、カーナビの全地図データを書き換えるのに、時間が90分以上かかるということでした。

そこで、夏休みの旅行で東北方面にドライブする時に仕掛けました。

アップデートの手順は簡単です。

  1. クルマのエンジンをかける
  2. カーナビのSDカードスロットにSDカードを差し込む
  3. 「アップデートしますか?」と聞かれるので「はい」を選ぶ
  4. アップデートが延々と続く
  5. 最後に再起動して終了

▼残り時間表示。

当然ながら、アップデート中は地図が表示されません。

さらに、オーディオ機能も止まってしまうので、音楽を再生することも出来ません。

2時間近く、地図なし&BGMなしでドライブする羽目になりました。

おわりに

仮想Windows環境を作ることが出来たので、次回のアップデート作業は今回よりも楽にはなるでしょう。

それでもまた2時間、BGM無しでドライブしなくてはならない、というのは不便ですね。

フォレスター(SJ5 D型)関連の記事はこちら

スバル フォレスター(SJ5 D型)のまとめページ
2018年7月に購入した、フォレスター(SJ5 D型)のまとめページです。 順次追加していきます。 スバル フォレスター(SJ5 D型)のまとめページ 購入編 ▼購入しました。 ▼購入の経緯など。 ▼ファーストインプレッション。 購入から1...

コメント

タイトルとURLをコピーしました