スポンサーリンク

「嫌われる勇気」を読んで「課題の分離」について考えてみた

読書

一時期ブームになった「嫌われる勇気」を、今さらながら読んでみました。

まさに今読むべき本だったな、という印象です。

▼読後の感想を書いた記事はこちら。

今さらなが「嫌われる勇気」を読んだ。自分の人生は自分で決める、ということを少し理解できた
今回読んだ本はこちら。 一時期ブームになった本です。 以前、お友達から頂いたまま、積ん読状態になっていました。 なんとなく手にして読んでみましたが、まさに今読むべき本でした。 今さらなが「嫌われる勇気」を読んだ。自分の人生は自分で決める、と...

「課題の分離」について考える

この本の中から「課題の分離」というキーワードについて考えてみました。

 「課題の分離」とは?

「課題」とは解決しなければならない問題を意味します。

課題には、必ずオーナー(当事者)がいて、そのオーナーが課題を解決しなければなりません。他の人が解決することが出来ないのです。

「課題の分離」とは、「『自分がオーナーの課題』と『自分がオーナーではない課題』に分離する」ということです。

「課題の分離」が出来ていない例

例えば、

  • 自分の子供が勉強しない
  • 友人が引き籠もっている
  • 親から良い大学に進んで良い会社に就職しろと言われる

これは全て、自分の課題ではありません。

これらの課題を、自分事に捉えてしまい、ついついこんな行動を取ってしまいます。

  • 子供が勉強しないので、勉強しなさいと指示をする
  • 引き籠もっている友人に外に出るように助けようとする
  • 親の言いつけを守って良い大学に進学する

僕自身も、このような振る舞いをしてしまう気がします(実際している)。

その結果は、だいたい予想出来ると思いますが、課題は解決されません。

  • 親が子供に勉強するように押しつけても、子供は勉強が好きにならない
  • 周りの余計なお世話によって、さらに友人は頑なに引き籠もってしまう
  • 大学に入ったものの、本人は全然楽しくないので大学に行かなくなってしまう

親の課題が重しになっていた

昨年末から受講しているTLI講座と、「嫌われる勇気」を読んで、ようやく「他人の課題に押しつぶされている」ということが良く分かりました。

一番大きいのは、母親です。

  • 勉強しなさい
  • ちゃんとした仕事に就きなさい
  • 早く子供を産める女性と結婚しなさい
  • むだ遣いをせずにお金を貯めなさい

とにかく、あらゆることをコントロールしようとする母親です。そして常に「あなたのためを思って」というフレーズがセットで登場します。

最近、薄々気付いていましたが、この本を読んでようやく腑に落ちました。

母親は自分の願望を達成したい(だけどそのような自覚が無い)だけなのです。

そして、僕自身も親の課題を分離できておらず、長い間、僕の肩にのしかかっていたのです。

とにかく、課題を分離しよう

ということで、

  • 親の課題
  • 友人の課題
  • 会社の課題
  • 上司の課題
  • お客さんの課題

は全て自分のものでは無いんだ、という意識で手放していけたらいいな、と思ったのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました