5月3日から5日まで、2泊3日で東北のまん中あたりをぐるっと旅行してきました。
2日目の午前は、世界遺産の中尊寺を目指しました。
2016GW 東北旅行(3)中尊寺:雨と桜と中尊寺
せっかくここまで来たことだし、世界遺産の中尊寺を見ておかないとね、という事で。
1日目の午後の様子はこちらからどうぞ。
平泉の世界遺産について
有名なのは中尊寺の金色堂ですが、「平泉 ─ 仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 ─」として世界文化遺産に登録されています。
世界遺産 平泉 │ ひらいずみナビ
こちら↑のサイトにある通り、全部で5つのスポットが世界遺産に含まれています。
全てをしっかり見て回ろうと思ったら、一泊二日くらいかかるようです。
中尊寺に行く人へアドバイス
中尊寺をぐるっと見て回るのには最低2時間、余裕を持って4時間くらい確保しておくと良いでしょう。
その1:足下はハイキング装備で
中尊寺は小高い丘の上に建っています。駐車場はその丘の麓にあるため、中尊寺をお参りするのは軽いハイキングのようなものです。
また今回のように雨が降っている場合は足下が泥だらけになるので、長靴が良いかもしれません。
その2:何はともあれまずは宝物殿に行こう
中尊寺の有料エリアは、金色堂と宝物殿の2ヶ所です。1つのチケットで金色堂と宝物殿を拝観、見学することが出来るようになっています。
チケットを購入したら、まずは宝物殿に行くことをオススメします。
宝物殿には、平泉の歴史だけでなく、金色堂についての解説、副葬品の展示、昭和の大修理の解説など、金色堂についての詳しい説明があります。
はじめに宝物殿で金色堂についての知識を得てから金色堂を見に行くと、よりしっかりと金色堂を見ることが出来ると思います。
その3:宝物殿のあとに金色堂、そして各お寺を見て回ろう
中尊寺はいくつものお堂が点在しています。
参道を登っていく途中にあるので、ついつい寄り道したくなりますが、その2でも書いた通り、始めに宝物殿に行きましょう。
宝物殿には金色堂以外のお堂についても解説があるので、予習ができますし、宝物殿→金色堂とメインの所を見たあとに、ほかのお堂を見て歩くのが時間を調節しやすいと思います。
中尊寺に到着
山形駅前のホテルで朝食を食べ(芋煮が美味しかった!)、山形道〜東北道を経由して平泉に到着。
ゴールデンウィークだけあって、朝から駐車場は混雑していました。
お天気はあいにくの雨。そのため、デジカメは持ち歩かずにiPhoneだけで撮影することに。
こちらは中尊寺の麓、ここから参道を歩いて登ります。この坂は「月見坂」という名が付けられています。
ちなみにこの参道は舗装されていないところが多いため、このように雨や雪のお天気の時は足下に注意しながら歩きましょう。
こちらは月見坂を登り切ったところにある本堂です。
八重桜がまだ咲いていました。桜とお寺、いいですね。
そしてさらに登っていくと宝物殿と金色堂に辿り着きます。
こちらは金色堂、を覆っている「覆堂(おおいどう)」です。
金色堂はそのまま露出しているのではなく、この建物の中にあります。もちろん、中は撮影禁止です。
金色堂は、ほんとにキンキラキンです。
きらびやかなだけでなく、細かな細工がされていたり、数多くの仏像が置かれていたり、まさに極楽浄土を具現化したという素晴らしいものです。
ぜひ一度、実物を見に行くと感動しますよ。
つづく。
コメント