スポンサーリンク

ブログのカテゴリー分類を考える(1)

ブログ運営

このブログは2016年の1月に立ち上げて、現在の記事数は270を超え、この調子でいけば来月には300記事を突破する見込みです。

ブログの記事数が増えてきたので、そろそろカテゴリー分類を見直そうと思っているところです。

記事が増えて分類が難しくなってきた

はじめは、ガジェット系、ランニング、バイクツーリング、写真、などをメインのコンテンツにしようと思って記事を書き始めました。

ところが、実際にブログの記事を書き始めると、予定していないネタの記事を書くこともあり、そのたびにカテゴリーを追加していくことになりました。

なんだか今は無理やり増築した家みたいな状態で、どうも整理されていないな〜という感じがしています。

MECE(※)になっていないと気が済まないタチなので、そろそろエイヤッと整理してみたいと思っています。

まずはこれまでの記事を棚卸ししてみる

カテゴリーは気にせず、これまでの記事をざっと眺めてテーマを書き出してみました。

バイク、ツーリング、キャンプ、工場見学、日々のふりかえり、ガジェット、WordPress、レンタルサーバー、マラソン、ランニング、家電、買い物、読書、AV家電、アプリ、Mac、iPhone、カメラ、写真、旅行、お酒、ブログ塾、セミナー、家具、音楽、鉄道、モバイル、ファッション、調理器具、スキー、お花見、ビール、のりもの、雑記、ハイキング、登山、日本酒、お城、睡眠

ざっとこんな感じでしょうか。

カテゴリーを整理してみた

ここからMECEっぽく整理してみたいと思います。

こんな感じ。

 

なんだか、ネタが色々ありすぎてこのブログの軸がよく分からなくなってきました。

もう少し、この図をじっくり眺めながら整理してみたいと思います。

つづく。

使用ソフトの紹介

上記のマインドマップは、XMindというソフトで書いてみました。使いやすくて、見た目が良いのでオススメです。

XMind のマッピングソフトウェア
XMindは、仕事とライフスタイル両方の効率化を図るため、アイデアを生み出し、創造性を刺激するように設計された、マインドマッピングおよびブレーンストーミングツールです。

用語解説

MECE

MECE(ミーシーもしくはミッシー、Mutually Exclusive and Collectively Exhaustiveの略)とは、「相互に排他的な項目」による「完全な全体集合」を意味する言葉である。 要するに「重複なく・漏れなく」という意味である。経営学、経営コンサルティングなどの領域でよく使われる言葉である。ロジカルシンキングの一手法として日本では喧伝された、運営コンサルティング社で使われているグルーピング(grouping)の原理。
Wikipediaより引用

コメント

タイトルとURLをコピーしました