スポンサーリンク

サントリー白州蒸溜所で見学ツアーに参加。美味しいお水とウィスキーを堪能してきた

おとなの社会科見学

趣味の工場見学ネタです。

山梨県に滞在したついでに、サントリーの白州蒸溜所に遊びに行ってきました。

見学ツアーに参加して、森に囲まれた雰囲気と、美味しいお水とウィスキーを堪能してきました。

サントリー白州蒸溜所で見学ツアーに参加。美味しいお水とウィスキーを堪能してきた

白州蒸溜所の公式サイトはこちら。

▼サントリー白州蒸溜所

サントリー白州蒸溜所(山梨県北杜市)|ウイスキー蒸溜所見学
東京からわずか2時間。山梨県北杜市にある、世界でも稀な森に囲まれたウイスキーの蒸溜所。工場見学(有料・事前予約制)のほか、テイスティングカウンター(有料)ではここでしか味わえない原酒なども楽しめます。場内にはレストランや野鳥の聖域であるバー...

白州蒸溜所に行ったのは、今回が2回目です。

前回はアポ無しだったので見学ツアーには参加できまず、さらに車で行ったために有料試飲も出来ませんでした。

▼前回の記事はこちら。

サントリー白州蒸溜所に行ってきた。見学ツアーは予約必須だけど、ツアーに参加しなくても楽しめるよ
不定期連載?のおとなの社会科見学シリーズです。 今回はサントリーの白州蒸溜所に行ってきました。 予約をしていなかったので、見学ツアーには参加できず、今回は下見ということで。 サントリー白州蒸溜所に行ってきた。見学ツアーは予約必須だけど、ツア...

今回はきちんと予約をして、2つのツアーに参加してきました。

どちらも面白かったです。

以下、参加したツアーの様子です。

南アルプスの天然水ガイドツアー

お酒を飲む前に水分補給を、ということで先に天然水のガイドツアーに参加しました。

こちらは見学と試飲を合わせて60分のコースです。

ペットボトルの包装工場、試飲コーナーの2ヶ所を順番に回ります。

集合場所から、電動バスで工場に移動します。

工場はつい最近、見学コースがリニューアルされたそうで、工場の見学コースはとてもきれいでした。

▼入り口の正面には大きな南アルプスのパネル。

▼ペットボトルのラベルを180倍に拡大したもの。

巨大でした。

▼プロジェクションマッピングに使われるジオラマ。

このジオラマと後ろの壁(スクリーン)を使って、プロジェクションマッピングの映像を流していました(再生中は撮影禁止)。

雨が降って山に染み込んだ水は、20年かけて地下水となって、汲み上げられるのだそうです。

今飲んでいる水は、20年前の雨だったのですね〜。

▼ペットボトルの包装工程を見学。

萌え?

▼ペットボトル(2L)を膨らませるための金型。

ペットボトルは原料を運び込んで、この敷地内でボトルの形に成形しているそうです。

確かにボトルの形で運搬するとカサが大きくなりますから、ここでボトルの形に膨らませる方が効率が良い訳です。

工場から再びバスで移動して、試飲コーナーへ。

▼天然水の試飲。

天然水、天然水ヨーグリーナ、天然水スパークリング、天然水オレンジ、の4種類が試飲できました。

水ばかりがぶがぶ飲むのか、と思いましたがけっこう飲めちゃいました。

最後におみやげとして、新商品の「天然水GREEN TEA」を1本もらいました。

▼こちら。

白州蒸溜所ツアー

そして、こちらが本命の蒸溜所ツアーです。

こちらは見学と試飲を合わせて80分のコースです。

仕込み棟、貯蔵庫、試飲コーナー、の3ヶ所を順番に回ります。

まずは仕込み棟に向かいました。

▼仕込み棟の入り口。

今回のツアー参加者は、僕も含めて5人で、4人は外国人でした。

外国語の説明は、スマートフォンのアプリで自動再生されるものを聴いてもらい、ガイドさんが少しだけ英語で補足する、という形で行われました。

▼発酵中の樽。

発酵用の樽はステンレス製ではなく、あえて木製なのは、こだわりだそうです。

通路から下をのぞくと、樽は結構な高さがありました。容量は7万リットル、と書いてありした。

▼おなじみ、蒸留用のポットスチル。

これだけ並んでいるのは、壮観です。

ポットスチルはそれぞれ形が異なっていて、それぞれ異なる風味の蒸留酒(ニューポット)が出来るのだそうです。

お次は、バスに乗って貯蔵庫に向かいました。

▼樽がずらーっと。

この貯蔵庫は温度管理をしていないので、季節ごとの気温の変化がそのまま熟成に影響しているようです。

見学をした貯蔵庫は、3万個の樽を貯蔵することが出来るそうです。

さらに最近、貯蔵庫を増築したそうで、全体では16万個の樽が貯蔵できるそうです。

貯蔵庫からバスで戻り、最後はお楽しみの、試飲コーナーです。

▼試飲セット。

4つ並んだグラスには、白州をブレンドするときに使用される原酒(の一部)が2種類と、テイスティング用の白州、ハイボール用の白州、です。

あとはお水(もちろん南アルプスの天然水)と炭酸水(ハイボール用)、ミントの葉っぱ(これもハイボール用)、おつまみセットが並んでいます。

▼2種類の原酒。

左のホワイトオーク樽原酒は12年もの、右のライトリーピーテッド原酒は5〜6年ものでした。

ホワイトオーク樽原酒は熟成が進んでいるため、色が濃く、とろみがありました。

ライトリーピーテッド原酒はけっこう透明で、スモーキーというよりもさわやかな香りがしました。

この2種類の原酒と、ストレートの白州を比較しながらテイスティングしました。

実際の白州をブレンドするには、原酒を10種類ちかく組み合わせて作られるそうです。

もっといろいろな原酒を見てみたかったです。

▼白州ハイボール。

お次は、白州で美味しいハイボールの作り方を教わりました。

グラスに氷を入れて、白州を注ぎ、少しステアして、氷を足して、炭酸水を注ぎ、最後にミントの葉を乗せて、完成です。

居酒屋で飲むハイボールとは違い、さわやかな味で美味しかったです。

有料試飲コーナーへ

まだ時間があったので、こちらも前回スルーしていた有料試飲コーナーへ。

▼こちらが入り口。

有料試飲コーナーは予約なしでも入れます。

ここではサントリーのいろいろなウィスキーを少量(15ml)ずつテイスティング出来ます。

あくまで味見が目的です。ちゃんと飲みたい人はレストランに行きましょう。

▼白州ニューポットと山崎。

ニューポットとは、樽に詰められる前の蒸留直後の原酒です。

熟成前なので無色透明で、香りもキツめです。

山崎は白州よりも強めの味でした。

▼響と白州限定ブレンド。

響は山崎&白州&知多の3つの蒸溜所の原酒をブレンドして作られるそうです。コクがあって複雑な香りでした。

白州限定ブレンドは、市販の白州とは異なるブレンドで作られた、ここでしか飲めない(買えない)特別な一品です。普通の白州よりも少しスモーキーな味です。

ウィスキーはたくさん飲むと酔っ払ってしまいますが、こうやって少量ずつ出してもらえると、たくさん飲み比べが出来て楽しいです。

おわりに

ウィスキーの見学ツアーは有料ですが、普段は見られない場所や、飲むことが出来ない原酒が楽しめるなど、お酒好きは十分に楽しめる内容だと思います。

今回のように、天然水とウィスキーのツアーに参加して、おみやげ屋さんやレストランに寄り道するには、まる1日過ごして楽しめますよ。

ウィスキーの蒸溜所は、余市、宮城峡、そして白州と3ヶ所目です。

毎回ツアーに参加しながら試飲して、少しずつウィスキーの味わい方が分かってきた気がします。

サントリーは白州と山崎の2つの蒸溜所が見学できます。

山崎蒸溜所はまだ行ったことがないので、関西方面に遊びに行くときに立ち寄ってみたいと思います。

サントリー シングルモルト ウイスキー 白州 [日本 700ml ]

サントリー シングルモルト ウイスキー 白州 [日本 700ml ]

10,890円(11/21 13:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
サントリー シングルモルト ウイスキー 山崎 [日本 700ml ]

サントリー シングルモルト ウイスキー 山崎 [日本 700ml ]

13,800円(11/21 13:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
サントリー ウイスキー 知多 [日本 700ml ]

サントリー ウイスキー 知多 [日本 700ml ]

5,750円(11/21 13:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
【Amazon.co.jp 限定】サントリー 南アルプスの天然水 2L×9本

【Amazon.co.jp 限定】サントリー 南アルプスの天然水 2L×9本

1,476円(11/21 13:49時点)
Amazonの情報を掲載しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました