Facebookで、会ったことのない人から無言の(メッセージが添えられていない)友達申請が届くのですが、皆さんはどんな風に対処していますか?
僕は基本的に、会ったことのある人としか友達として繋がらないようにしています。
Facebookに届く、無言の友達申請
僕は、以下のルールで運用しています。
- 全く繋がりの無い人からの申請はブロック
- 知り合いの知り合いでも会ったことがない人は削除
1つ目のルールについて。
最近、新しく知り合う人が増えてきたので、Facebookで友達申請の受け付ける範囲を「公開」に変更しました。
そのおかげで、謎の外国人や、手当たり次第に友達を作ろうとしている人から、友達申請が届くようになりました。
このような人たちは全く興味がないので、即ブロックします。
ブロックすることに抵抗感を持っている人もいますが、僕は「カジュアルブロック」を推奨する考えです。
2つ目のルールについて。
申請をしてきた人のプロフィールを確認すると「共通の友達」が数人いる、というケースがあります。「友達の友達」というやつですね。
その友達のリストを見ると、「何つながり」の人かはだいたい想像がつきます。
ただし、やはり会ったことも話したこともない人とは繋がろうと思えないので、申請は削除します。
なにかの機会に会えたときに、再度申請して友達になれたらな、と。
おわりに
「友達の友達」であれば、いつかどこかで会うかもしれないし、共通の話題があるかもしれません。
せめてメッセージを添えてもらえれば、こちらとしても興味を持てるのですが、残念ながら無言だと友達にはなれないです。
The following two tabs change content below.
宇都宮市在住のエンジニア(今のところは)。
趣味はスキー、マラソン、バイクツーリング、料理、カメラ、ガジェットなど。
Windows95の時代からインターネットに接続し、インターネット歴は20年以上。ぼーっと過ごしているうちに、あっという間に40代を迎え、このままでいいのだろうか?と不安に感じる。
40歳になったことを機に、2016年1月に3度目のブログを開設。
「時間とお金の自由」を求めて、日々の生活と、趣味にまつわるブログ記事を更新中。
一番好きな「スキー」を仕事にするために一念発起し、人生の方向転換中。
もっと詳しいプロフィールはこちら。
最新記事 by まこーりー (全て見る)
- やっぱり人大杉の日曜日(日次ログ2019/02/17) - 2019年2月17日
- ゲレンデ人大杉でビックリの土曜日(日次ログ2019/02/16) - 2019年2月16日
- いい天気の金曜日(日次ログ2019/02/15) - 2019年2月15日