現在、自宅には固定のインターネット回線を引かずに、自宅でも出先でもFUJI Wi-Fiのモバイルルーターに頼っています。
7月下旬から契約して、8月は大丈夫だったのですが、9月は100GBを使い切ってしまいました。
最後の2日間は低速回線+テザリングでなんとかしのぎました。
FUJI Wi-Fiの100GBプランを契約中。9月は100GBを使い切ってしまた
8月のデータ量は約90GBだったので、大丈夫でした。
▼8月の記事はこちら。
しかし、9月は29日の午後に100GBを使い切ってしまいました。
▼ごらんの通り。
FUJI Wi-Fiは、契約したデータ量を使い切ってしまうと、その後は128kbpsという、ISDN並みの低速通信しかできなくなってしまいます(月の途中でデータ量を追加購入できない)。
そのため、最後の2日間はこの低速通信と、iPhone2台が契約しているmineoのデータ通信でなんとかしのぎました。
128kbpsの通信速度になるとどうなるか?
なにもかもが遅いです。
ISDN並み、といってもISDNを知っている人は少ないですよね。20年くらい昔のデジタル回線の電話回線です。
ふだん、LTEで通信している時は、5〜10Mbpsくらいの速度が出てきます。
10M(メガ)bpsから128k(キロ)bpsだと、だいたい1パーセント強の速度に落ちることになります。
重いWebサイトを表示しようとすると、読み込むのに100倍くらい時間がかかってしまう場合もあります。
あまりにも時間がかかりすぎるので、WebサイトやWebサービスの中には、タイムアウト(時間切れ)してしまう場合もあるので、実用的ではありません。
自宅の機器をすべてモバイルルーターにぶら下げた
先月は、住んでいた賃貸マンションに「イーブロード」という低品質ながら固定インターネット回線が引かれていたので、一部の通信はそちらを頼っていました。
しかし、9月下旬に引っ越しして、引っ越したアパートには全く固定インターネット回線が無いため、自宅にある機器はすべて、FUJI Wi-Fiのモバイルルーターにぶら下げる形で運用しています。
自宅にある機器の一覧:
- iPhone 8 Plus
- iPhone SE
- iMac
- MacBook
- Apple Watch Series 3(Wi-Fi)
- Kindle Paperwhite
- PS3
- BRAVIA(液晶テレビ)
- SRT-1500(2.1chスピーカー)
- Diskstation DS115J(NASを中継器経由で接続)
- Nokia Body+(体組成計)
モバイルルーターの初期設定では、Wi-Fiに接続できる機器の数が7台だったので、設定を変更して15台まで接続できるように変更しています。
Apple製品以外は、常時Wi-Fiに繋がっているわけではありません。
AmazonのPrime VideoとYouTubeの利用時間が増えた
主な理由はこれです。
9月の前半はボランティア活動に出ていたため、ほとんど動画を見ていませんでしたが、自宅に戻ってきてからは毎日動画三昧の生活をしていました。
毎日2時間くらい、昔のアニメを見たりYouTubeのキャンプグッズのレビュー動画をザッピングしているため、1日あたり2〜3GBくらいのデータ量を消費しているようです。
このような生活をしていると、100GBプランでは足りなくなってしまうのでした。
10月も100GBプランを継続。データ通信量をチェックしながら生活しよう
さすがに200GBプランに切り替える(FUJI Wi-Fiの場合は契約し直し)のは必要ないかな、と今のところ考えています。
100GBプランですから、1日あたりの通信量を3GBの範囲に収めていれば問題ありません。
数日おきに消費したデータ量を確認しながら、生活してみます。
コメント