日曜日に、愛媛マラソンに出場して、フルマラソンを走ってきました。
フルマラソンを走ったあとは、全身が筋肉痛になります。
さらに、あちこちの関節も痛いので、歩く速度がおじいちゃん並みです。
Apple Watchは歩く速度が遅いとエクササイズにカウントしてくれない
歩く速度が遅い場合
マラソン大会の翌日は、松山市内を観光しました。
筋肉痛のため、歩く速度はかなり遅かったです。
すると、1万5千歩近く歩いたのに、エクササイズ時間は16分という記録でした。
▼アクティビティアプリの記録。
沢山歩いたのに、たったこれだけ?
歩く速度が普段通りの場合
そこで、別の日はどうだったかを見てみました。
▼2月1日(木)の記録はこちら。
1万3千歩でエクササイズ時間は60分でした。
普段の歩き方なら、6000歩くらいで、エクササイズゴール(30分)は達成出来るのです。
当たり前ですが、歩く速度が影響しているんだな、というのがよく分かりました。
Apple Watch Series 3関連のまとめページはこちら

Apple Watch Series 3関連のまとめページ
Apple Watch Series 3(GPSモデル)関連のまとめページです。
徐々に内容を追加していきます。
▼現行のApple Watchはこちら。
▼参考書。
注文編
▼注文しました
...
コメント