昨年、iPhone 8 Plusに乗り換えてから、LINEアプリのインストールと引っ越しを、すっかり忘れていました。
この週末にスキー旅行に出かけて、LINEでやり取りしていたことに気がついたのでした。
iPhone SEのLINEアプリはそのまま残していたのですが、どうやら通知をOFFにしていたようです。
10日ほど前にメッセージをもらっていたのですが、それに反応できていませんでした。残念。。
iPhoneの端末を変更したら、LINEアプリの履歴が消えてしまった模様
ということで、帰宅してからiPhone 8 PlusにLINEアプリをインストールしました。
起動してログイン使用としたところ、こんなメッセージが表示されました。
▼トーク履歴が削除される、とのこと。
トーク履歴は端末に保存されているようで、そのままでは引き継ぎが出来ないという事でした。
どうやらiCloud経由でバックアップすることで、新しい端末にトーク履歴を引き継げるようです。
▼こちらに手順が紹介されています。

【iPhone】LINEのトークをiCloudにバックアップする方法
iOS版のLINEアプリには、iCloudを利用したトーク履歴データのバックアップ機能があります。iPhoneの機種変更時には、すべてのLINEトークをバックアップして新端末に引き継いで復元することが可能です。本記事では、iPhoneでiCloudを使ってLINE(ライン)のトーク履歴をバックアップ・復元する手順を詳し...
この手順を踏めば、トーク履歴をバックアップから復元できるようですが、もう引き継ぎを済ませてしまったので、復元できません。
事前の調査が足りませんでした。
コメント