スポンサーリンク

マキタの充電式草刈り機「MUR182UDRF」は軽くて動作音が静かで使いやすい

生活雑貨、家具、家電

いま、お友達の農園で、農作業のお手伝い(体験)をしています。

今日はサクランボと桃の畑の草刈りを手伝ったのですが、充電式の草刈り機を使わせてもらいました。

マキタの充電式草刈り機「MUR182UDZ」は軽くて動作音が静かで使いやすい

従来の「草刈り機(または刈払機とも呼ばれる)」は、ガソリンエンジンで動作するものでした。

しかし、最近はモーターで動作する、充電式の草刈り機も登場してきました。

今回使わせてもらったのは、マキタの18V仕様のバッテリーを使う、草刈り機です。

マキタといえば、プロ向けのさまざまな工具(電動工具など)を作っているメーカーです。

▼今回使用した機種はこちら。

マキタの芝刈り機の中では軽量な機種です。

エンジン式と充電式の違い

エンジン式と充電式を、ざっくり比較してみました。

エンジン式の特徴

  • (モーターに比べて)パワーがある
  • 使用時の音が大きい
  • 長時間の作業が可能
  • 排気ガスが臭い(特に2ストロークエンジンの場合)
  • ガソリンスタンドで給油が必要(携行缶を用意する必要あり)

充電式の特徴

  • 軽い、小さい
  • (エンジン式に比べて)パワーが弱い
  • 使用時の音が小さい
  • 長時間の作業は出来ない(バッテリーを複数個、用意する必要がある)
  • 自宅で充電できる
  • 他のマキタ製品とバッテリーを共用できる

実際の使用感

今回、農園主がエンジン式、僕が充電式の草刈り機で作業をしました。

▼作業している様子。

エンジン式の草刈り機に比べると、充電式の方が軽いので、持ち運びや取り回しは楽ですし、肩にかけて作業しても苦になりません。

パワーが違うので、エンジン式の方が草を刈るスピードは速いですが、充電式でも性能的には十分ではないかな、と感じました。

使用時間については、充電式は20分くらいでバッテリー切れになってしまうので、作業する広さにもよりますが、予備のバッテリーはたくさん必要になるでしょう。

予備バッテリーを3個くらい用意して、ポータブル電源+充電器で逐次充電すると、少しは作業時間を延ばすことが出来るでしょう。

おわりに

マキタ好きで、自宅にマキタの電動工具があって(バッテリーや充電器をすでに持っていて)、草刈り機が欲しい、という人は充電式を選んで良いのではないかな、と思います。

▼こちらが本体。

▼ナイロンコード式のカッターは便利です。

▼純正バッテリーを使用しましょう。

マキタ(Makita)  リチウムイオンバッテリー BL1860B 18V 6.0Ah A-60464

マキタ(Makita) リチウムイオンバッテリー BL1860B 18V 6.0Ah A-60464

15,700円(11/21 22:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

▼急速充電器も必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました