月が変わったので、先月のブログをふりかえってみましょう。
▼先月のふりかえりはこちら。

2018年11月のブログふりかえり。
月が変わったので、先月のブログをふりかえってみましょう。
▼先月のふりかえりはこちら。
2018年11月のブログふりかえり。
ざっとまとめると、
全然更新できてなーい!
更新頻度に連動しているか分からないけ...
2018年12月のブログふりかえり。PVが減少すると悲しいけど、とにかく続けてる事が大事
ざっとまとめると、
- 雪山にこもっているので、記事数が減ってしまった
- PVは順調に(?)減少傾向が続いている
といったところです。
では細かくみてみましょう。
投稿した記事の数:53本
2018年11月と同じ記事数でした。
日次ログが31本あったので、ネタ記事は22本ということになります。
ネタ不足と、毎日疲れて早く寝ているので、なかなかブログを書く時間と気合いが足りません。
アクセスの多かった記事
▼第1位

Apple Watchの画面にキズが!Apple Care+は必要かも(Apple Watch Series 3レビュー)
Apple Watch Series 3 Nike+を使い始めてから、5日目。
ピカピカの画面にキズを付けてしまいました。
さっそく、保証規定や修理料金を調べた結果、Apple Care+に加入することにしました。
Apple...
▼第2位

江ノ島でバイクや自転車を無料で駐輪できる場所はこちら
江ノ島に行くライダー向けの情報です。
江ノ島は、自動車は有料の駐車場に止める必要がありますが、バイクや自転車は無料で駐輪できるんです。
※この記事は2017年4月の情報を元にしています
江ノ島でバイクや自転車を無料で駐輪できる...
▼第3位

寒さ対策にシュラフの2枚重ねを試してみた(その1)
昨日の夜から旅に出ました。
今回は長野県の北部でキャンプ&周辺をブラブラする予定です。
車にキャンプ道具一式+ブログ装備一式を積み込んで、出発しました。
今回は、寒さ対策に「シュラフの2枚重ね」を試してみました。
寒さ対...
▼第4位

ヘルシオ日記(番外編):ヘルシオ(ウォーターオーブン)のために買った便利グッズあれこれ
ヘルシオ(ウォーターオーブン)のエントリーモデル、AX-CA300でお料理しています。
今回は、料理の記録ではなく、ヘルシオを便利に使うために購入したグッズを紹介してみます。
ヘルシオ日記(番外編):ヘルシオ(ウォーターオーブン)の...
▼第5位

Apple Watchを着けたままお風呂に入っていいの?(Apple Watch Series 3レビュー)
Apple Watchは活動量計でもあるので、一日中身に付けているべきです。
しかし、毎日充電する必要があるので、寝るときは外して充電ケーブルにくっつけておきます。
起きている間は基本的に、Apple Watchを身に付けたまま...
先月と、あまり変化がありませんでした。
この上位5記事で、PVの2割くらいを稼いでいました。
アクセス解析の結果
以下、Google Analyticsのレポートで、前月と比較してみます。
軒並み数字がダウンしています。
直帰率だけは改善傾向ですが。
まとめ
まあ今のところはこんな感じなのでしょう。
日々の生活が忙しくてなかなか更新頻度をあげられませんが、コツコツ続けていこうと思います。
コメント