月が変わったので、先月のブログをふりかえってみましょう。
▼先月のふりかえりはこちら。

2018年7月のブログふりかえり。記事数は増えたものの、指標はあまり変化なし
月が変わったので、先月のブログをふりかえってみましょう。
▼先月のふりかえりはこちら。
ブログふりかえり。
ざっとまとめると、
あまり変化無し
ネタが不足気味
といったところです。
では細かくみてみましょう。
投稿した記...
2018年8月のブログふりかえり。PVがちょっと伸びて嬉しい
ざっとまとめると、
- PV伸びた
- 記事数は横ばい
- カテゴリ分けを整理したい
といったところです。
では細かくみてみましょう。
投稿した記事の数:81本
記事数は7月と似たようなものでしたが、8月はほとんど外出していたので、健闘した方かなと思います。
あと10本くらい上積みしたいところです。
アクセスの多かった記事
▼第1位

Apple Watchの画面にキズが!Apple Care+は必要かも(Apple Watch Series 3レビュー)
Apple Watch Series 3 Nike+を使い始めてから、5日目。
ピカピカの画面にキズを付けてしまいました。
さっそく、保証規定や修理料金を調べた結果、Apple Care+に加入することにしました。
Apple Watc...
▼第2位

江ノ島でバイクや自転車を無料で駐輪できる場所はこちら
江ノ島に行くライダー向けの情報です。
江ノ島は、自動車は有料の駐車場に止める必要がありますが、バイクや自転車は無料で駐輪できるんです。
※この記事は2017年4月の情報を元にしています
江ノ島でバイクや自転車を無料で駐輪できる場所はこち...
▼第3位

Apple Watchを着けたままお風呂に入っていいの?(Apple Watch Series 3レビュー)
Apple Watchは活動量計でもあるので、一日中身に付けているべきです。
しかし、毎日充電する必要があるので、寝るときは外して充電ケーブルにくっつけておきます。
起きている間は基本的に、Apple Watchを身に付けたまま生活が出...
▼第4位

「DIFFERENCE」でスーツを購入してみた
今着ているスーツは5年以上前に買ったものです。
ランニングを始める前に購入したもので、今の体型には全く合っていないのは分かっていたものの、買い換えることなく長いこと過ごしてきました。
普段着を買いに行くのと違ってスーツ屋さんに入るのはど...
▼第5位

「タッチでGo!新幹線」サービスは領収書が発行されないので、仕事で利用する人は注意しよう!
2018年4月1日から、JR東日本で「タッチでGo!新幹線」のサービスがスタートしました。
このサービスは、事前に特急券を購入することなく新幹線に乗車できる、というサービスです。
さっそくApple WatchのモバイルSuicaで利用...
10位までの顔ぶれは、だいたい同じで順位が多少変動している感じです。
アクセス解析の結果
以下、Google Analyticsのレポートで、前月と比較してみます。
▼全体の指標から。
PVは3,000くらい増えました。
なにが原因でPVが伸びたのか、このあたりを分析できると良いのですが、いまいちよく分かりません。
▼OSの分類。
iOS系が圧倒的に多く、モバイル端末からのアクセスが6割を超えています。
まとめと今月の抱負
PVが伸びたのは素直に嬉しいですが、3年目のブログとしてはどうなんでしょう?
もっと読んでもらえるように記事の書き方を見直した方が良さそうです。そろそろ先輩方に教えを請う必要があるかな、と思っています。
あとは、ブログのカテゴリ分けがスッキリ整理できていないので、どこかで整理する時間を確保したいところです。
まずは楽しく、コツコツ続けましょう。
コメント