今回読んだ本はこちら。
この本は再読です。
5ヶ月前の2017年12月に、TLIベーシックの課題図書として読みました。
当時は、この本の内容がすーっと入ってこなくて、読むのが辛かった記憶があります。
『まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本』を再読したら、ようやく内容が入ってきた感じ
TLIベーシックを受講していた当時は、「こころの仕組み」「ビリーフ」について十分に理解出来ていなかったため、言葉は理解出来ても腑に落ちた感じがありませんでした。
今回、TLIベーシックを修了したことで、改めて読んでみることにしました。
すると、ようやく内容が腑に落ちた感じがしました。
TLIベーシックの内容を復習するにはちょうど良い本
TLIベーシックで学んだことの大半が網羅されていて、講座の内容を復習する感じで読み進めることが出来ました。
そして改めて、あり方を整える初心者の人がこの本を読んだだけでは、十分に理解するのは難しいのではないかな、と感じました。
そんな人は、この本を読むよりも、TLIベーシックを受講した方がいいかな、と思いました。

12期ツナゲル ライフ インテグレーション講座ベーシック 6月開講!!「生き方を変える学校」としてさらにパワーアップ!! | The Third Stage
12期ツナゲル ライフ インテグレーション講座ベーシック開催のお知らせです。 前回11期から、ベーシックとアドバンスに分かれての開催となり、ベーシックは「会社を辞める学校」というサブタイトルを付けました。 その名称で一回開催したのですが、我々が一番言いたいことは「会社を辞めよう」ではないよね、ということで、再度名称を変...
5回の講座を通して、仲間と一緒に、じっくりとこころを整えていくことが出来ます。
以前読んだときの記事はこちら

「まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本」(読書日記)
今回読んだ本はこちら。
現在受講している、TLI(ツナゲル ライフ インテグレーション)講座の課題図書だったので、読んでみました。
「まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本」(読書日記)
著者について
この本...
コメント