2018年4月1日から、JR東日本で「タッチでGo!新幹線」のサービスがスタートしました。
このサービスは、事前に特急券を購入することなく新幹線に乗車できるものです。
さっそくApple WatchのモバイルSuicaで利用出来るように、利用開始登録を済ませました。
「タッチでGo!新幹線」が開始されたのでさっそく利用開始登録を完了
サービスの詳細については、こちらのWebページをご覧ください。
▼タッチでGo!新幹線:JR東日本
「タッチでGo!新幹線」とは?
Webサイトより引用:
「タッチでGo!新幹線」とは、無料の利用開始登録をしてチャージをするだけで、新幹線の自由席に乗車できる、新しいサービスです。
もうこれできっぷを買うために窓口に並ぶことはありません!
これまでは、券売機かモバイルSuicaアプリで特急券を購入する必要がありました。
しかし、このサービスを利用すると、在来線と同じようにICカードをかざして改札を通ることができます。
ICカードにチャージされた金額から「自由席特急券+乗車券」の料金が精算されます。
「タッチでGo!新幹線」のポイントは交通系ICカードで利用出来ること
これまでは、券売機を利用せずに新幹線に乗車出来るのはモバイルSuicaのみでした。
「タッチでGo!新幹線」はSuicaのみならず、交通系ICカードであれば利用できます。
JR東日本の圏外に住んでいる人や、地下鉄をメインに利用しているのでPASMOを使っている人など、非Suicaユーザーにもかなり便利なサービスではないでしょうか。
モバイルSuica利用者でも「タッチでGo!新幹線」は自由席に乗車するときに便利
JR東日本の新幹線は、朝夕の通勤時間に自由席+グリーン車という座席編成で走るダイヤがあります。
このような自由席で乗車することが確定している場合、いちいちモバイルSuicaアプリで特急券を購入するよりは、「タッチでGo!新幹線」のサービスを利用したほうが楽チンです。
僕のように、宇都宮と東京を往復しているものの、定期券を購入していない人は、乗車する新幹線に合わせてモバイルSuicaと「タッチでGo!新幹線」のサービスを併用すると便利かもしれません。
さっそく利用登録してみた
「タッチでGo!新幹線」のサービスを利用するには利用登録の操作が必要になります。
僕の場合はApple WatchのモバイルSuicaを利用するので、「チャージ専用機」での操作が必要になります。
▼こちらが「チャージ専用機」。
この機械は、新幹線改札内と外にありますが、改札内では利用登録の操作ができないようになっていますので、ご注意ください。
Apple Watchを腕から外し、ロックを解除した状態で機械の右側にあるリーダー部分に入れます。
▼こんな感じで入れる。
画面の操作手順は、こちらの通りです。
▼ご利用方法 | タッチでGo!新幹線:JR東日本
画面の指示に従って操作して、1分もかからずに利用登録が完了しました。
これで準備が完了です。
(つづく)
▼実際に利用してみました。
▼領収書が発行されないので注意!
コメント