クルマ、バイク、自転車 フォレスターの車検(1回目) 先日、フォレスターを1回目の車検整備に出してきました。 フォレスターの車検(1回目) 昨年の夏に購入したフォレスター(SJ5 D型)ですが、試乗車落ちの中古なので、もう車検の時期がやって来てしまいました。 車検はいつもディーラーに依頼 僕は... 2019.03.14 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 フォレスターで雪道を走る。VDCの挙動について この冬は志賀高原で暮らしています。 フォレスターの雪道運転は、ほとんど不安がありません。 今回は、フォレスターで雪道を走ったときに、VDCがどんな条件で作動するのかを試してみました。 フォレスターで雪道を走る。VDCの挙動について (まえお... 2019.01.28 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 NAフォレスターで「SI-DRIVE」は必要ない気がする 最近のスバル車には「SI-DRIVE」という機能が搭載されています。 でもNAフォレスターには必要がない機能だと思います。 僕は全く使っていません。 NAフォレスターで「SI-DRIVE」は必要ない気がする 「SI-DRIVE」とは? 説明... 2018.12.02 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 フォレスターの冬支度、純正ウィンターブレードに取り替え 先日、スタッドレスタイヤを注文して冬支度ができたな〜と思っていましたが、ワイパーも交換する必要があることをすっかり忘れていました。 ということで、SUBARUのディーラーでウィンターブレードを購入してきました。 フォレスターの冬支度、純正ウ... 2018.11.20 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 シートヒーターは寒い季節にありがたい 今日はシートヒーターに感動した、というお話です。 一度使うとやみつきになりますね。 シートヒーターは寒い季節にありがたい 購入したフォレスターは試乗車落ちの中古車なので、メーカーオプションがいろいろと付いています。 そのうちの一つが、シート... 2018.11.19 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 フォレスターの冬支度、スタッドレスタイヤ(YOKOHAMA iceGUARD SUV G075)に履き替え フォレスター(SJ5、D型)の冬支度です。 先月注文した、スタッドレスタイヤの交換に行ってきました。 フォレスターの冬支度、スタッドレスタイヤ(YOKOHAMA iceGUARD SUV G075)に履き替え 今年の冬はマイカーで雪山に通う... 2018.11.16 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 フォレスターに付属していた「トノカバー」は全く出番がない このフォレスター(SJ5 D型)は試乗車落ちの中古なので、もろもろの付属品はセットになっていました。 付属品の中に「トノカバー」もあるのですが、これまで一度も出番がありません。 ずうっと収納したままです。 フォレスターに付属していた「トノカ... 2018.11.08 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 フォレスター購入から4ヶ月、2回目のオイル交換 今年の7月中旬に購入してから、4ヶ月が経ちました。 走行距離が11,000km、前回のオイル交換から6,000kmを走行したので、2回目のオイル交換に行ってきました。 購入から4ヶ月、2回目のオイル交換 前回のオイル交換は9月上旬でした。 ... 2018.11.08 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 フォレスター購入から3ヶ月半で1万km走った 7月中旬にクルマを受け取ってから、あちこち走り回りました。 そのおかげで、3ヶ月半で走行距離が1万kmを越えました。 フォレスター購入から3ヶ月半で1万km走った 購入したときの走行距離が15,000km弱でした。 ▼現在の走行距離はこちら... 2018.10.27 クルマ、バイク、自転車
クルマ、バイク、自転車 フォレスター(SJ5)の冬支度、スタッドレスタイヤを注文 この夏にクルマを購入したので、冬に備えてスタッドレスタイヤを準備する必要があります。 ということで、スタッドレスタイヤとホイールを注文してきました。 フォレスター(SJ5)の冬支度、スタッドレスタイヤを注文 スタッドレスタイヤも、価格はピン... 2018.10.25 クルマ、バイク、自転車