スポンサーリンク

冬の丸沼高原スキー場へ(スキー日記)

スキー

シーズン4日目は、丸沼高原スキー場です。

これまで、サマースキーを滑ったことはありましたが、冬の丸沼高原は初めてでした。

なんか都会のスキー場、という感じでした。

数年ぶりの丸沼高原

▼数年ぶりに来たら、センターステーションという建物が新しく建てられていました。

▼センターステーションの中には、温泉が。

▼チケットはICカード式で、しかもデポジットが不要の使い捨てタイプでした。

チケットを購入して朝一番(8:15)のリフトに並びます。

▼さっそく行列。

リフトで2本滑ってから、ゴンドラへ。

▼めちゃ混み。

頂上付近が強風のため、ゴンドラは減速運転していました。

なんだか都内の電車のような混雑っぷりです。

定員8人のゴンドラに対して7人で乗車し、20分ほどかけて頂上へ。

▼ゴンドラ頂上にて。白根山は見えず。

ゴンドラは混みすぎだったので、普通のリフトでいろんなコースを回っていました。

▼お天気も良くなって、スキー日和。

▼白根山もお目見え。

▼チビッコ達。かわいい。

▼日没までみっちり滑りました。

さらに、今日(12/23)は延長営業のため、一日券で19時まで滑ることが出来ました。

▼ナイターは中央ペアリフトのみの営業。

朝8:15から18時過ぎまで、10時間みっちりすべりました。

▼Snowayというアプリの記録。

リフト乗車は60回、滑走本数は51本、最高時速は62.8km/hでした。

こんなに沢山リフトに乗ったのは初めてかもしれません。

雪質はハードパックされた人工雪

ほぼ全てのコースが、人工雪のゲレンデでした。

ゴンドラ頂上から麓まで、至る所に人工降雪機が設置されていて、圧巻でした。

カッチリ圧雪されていたので滑りにくくはありませんでしたが、天然雪とは違う感触でしたね。

あれだけの設備を投資してもきちんと回収できるというのは、すごいなと思いました。

栃木県から丸沼高原へ、金精峠が通れれば近い

夏の間は、栃木県(宇都宮)から丸沼高原に向かうには、金精峠(こんせいとうげ)を経由すればあっという間にたどり着くことが出来ます。

しかし冬の時期は金精峠が通行止めになるので、関越道の沼田ICを経由するルートになってしまいます。

今回、金精峠の通行止めは12月25日からという情報を見つけました。

いまなら近いルートで行ける、ということで行ってきました。

▼87.8km。超近い。

Google Mapの距離は短いですが、いろは坂を登らなければならないとか、道はちょっと険しいのですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました