スポンサーリンク

旅日記:晩秋の「山寺」を歩いてきたよ

観光、グルメ、温泉

天童ラ・フランスマラソンを走った翌日は、すぐ近くにある通称「山寺」に行ってきました。

こちらは門前町から見上げた山寺(の一部)。

p1170589

「山寺」について

「山寺」というのは通称で、正しくは「宝珠山 立石寺(ほうじゅさん りっしゃくじ)」という名称です。

天台宗のお坊さんが修行をする場所だったそうです。

詳しくはこちらをご覧ください。

宝珠山 立石寺
http://www.rissyakuji.jp/

山寺の由来 | 山寺観光協会
http://www.yamaderakankou.com/origin/

駅前に立地しているため(というか山寺の前に駅が出来た)、鉄道でのアクセスも容易です。

天童市街からも車で15分くらいで着きます。車の場合は周辺の有料駐車場(いずれも私設)を利用する形になります。

山寺の歩き方

登山道に従って900段以上ある石段を登っていきます。

案内図です。沢山の見どころが書かれています。

p1170476

石段は良く整備されていました。たまに狭いところはありますが、トレッキング装備でなくても問題無いでしょう。

石段を登っていく途中にもいろいろと見どころがあり、昔の修行の様子などが分かります。それぞれ案内看板も立ててあるので分かりやすくなっています。

山寺の感想

・素晴らしい景観
・高いところが苦手な人には厳しいかも
・石段は、立ち止まりながら登っていくので、それほどきつくは無かった
・途中にトイレもあるので、安心
・しっかりと整備されているのは良いが、ちょっと観光地化されすぎかな?という印象も
・あちこちに電線が張られているため、写真を撮る時にどうしても電線や電柱が構図に入ってしまう

晩秋の山寺ギャラリー

多少まともに撮れた写真を何枚かアップしますね。もう少し早い時期の方が紅葉は綺麗かもしれません。

仁王門。

p1170502
(ISO160、52mm、F5.6、1/30、+0.33ev)

納経堂。

p1170549
(ISO160、90mm、F5、1/400、+1.66ev)

開山堂。

p1170562
(ISO160、84mm、F5.6、1/125、+0ev)

五大堂からの眺め。

p1170571(ISO160、40mm、F5.6、1/250、-1.0ev)

おまけ。下山後に現れたお猿さん。

fullsizeoutput_9f

コメント

タイトルとURLをコピーしました