パーマリンクの設定を切り替える準備として、設定を切り替えた瞬間に大量発生するリンク切れをチェックするためのプラグインを導入しました。
前回の記事はこちら。

WordPress日記:パーマリンク設定を見直したい
最近、少しずつWordPressの設定を見直しています。
今回は、パーマリンク設定について調べてみました。
パーマリンク設定とは?
ブログの各記事ごとに生成されるURLです。パーマネント(永久)なリンク、ということです。
WordPre...
プラグインは、ユーザーが多くて情報が多い「Broken Link Checker」を無難に選びました。
早速プラグインをインストールして有効化しました。
すると、ダッシュボードにプラグインによるチェック結果が表示されます。
今のところ問題は無いようです。
「1066個のURLが作業キューにあります」と書かれているのは、まだチェックが完了していないリンクが1066個ある、という意味なので、これからチェック作業が進むようです。
これでひとまず準備が出来たので、あとはまとめて作業をする時間が確保できた時に、パーマリンク設定を切り替えようと思います。
コメント