スポンサーリンク

Mac日記:不要なファイルを整理して、iMacの内蔵ストレージの空きを確保してみた

Apple製品、アプリ

iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017) を使い始めて早2週間が経ちました。

一番心配だったiTunesのデータ移行もトラブル無く出来て、旧母艦(MacBook Pro 15-inch, 2010)からのデータ引っ越しは完了して、普通に使える状態になりました。

今回は、ストレージの使用状況を確認して不要なフィアルを整理してみました。

SSDの空き容量が心配

旧母艦はHDDを換装して1TB HDDを入れていました。

そして今回のiMacは512GBのSSDです。

これまで、1TBをフルに使用していた訳ではありませんが、そのままではSSDに引っ越しが出来ません。

そこで、あまりアクセスしないデータは外付けRAID HDDのDroboに移動させてから、残りのデータを引っ越しする、という手順にしました。

▼購入直後。こんなに空いていた。

▼現在の様子。

まだ200GBくらいは残っているので、もうしばらくは大丈夫だと思いますが。

ちょっと心配だったので、もう少し詳しく内訳を確認してみることにしました。

ストレージの使用状況を確認する手順

上の画像は「ディスクユーティリティ」で確認したものです。

これだと内訳が分かりません。

そこで、「システム情報」で確認してみます。

▼画面左上のリンゴマークから、「このMacについて」をクリックします。

▼次に、「ストレージ」をクリックします。

▼ストレージの画面。

この画面を表示してからしばらく待つと、ストレージが色分けで表示されます。

さらに「管理」をクリックします。

▼もっと細かい内容が表示されます。

「書類」が怪しいです。

これは「書類フォルダ」ではなくて、ファイルの種類を指しています。

▼書類の内訳を表示してみましょう。

ファイルの種類やサイズでソートすることが出来ます。

ファイルサイズの大きな順に見ていくと、もう必要の無いファイルがけっこう見つかりました。

  • 全く使用していない、古いiOSアプリ → iTunesで削除
  • 全く聞いていない、Podcast → iTunesで削除
  • 見終わったiPad用のムービー → iTunesで削除
  • むかし作ったiDVDのプロジェクトファイル → Drobo行き
  • むかし作ったiMovieのライブラリファイル → Drobo行き
  • むかし作った動画など → Drobo行き
  • 古いメーラのデータ → Drobo行き

▼いろいろ削除後。

ファイルを移動&削除して約40GBの空き容量を確保できました。

まとめ

きちんと中身をチェックすると、不要なファイルはけっこう見つかるものです。

定期的にストレージの中身を確認して、外付けHDDに待避させるなどして、内蔵ディスクを整理するようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました