デジタル、ガジェット

スポンサーリンク
その他ガジェット

ケーブルをくるっと巻いて収納できる、ELECOMのApple Watch充電ケーブル

USBケーブルが巻き取り式のAppleWatch充電ケーブルを見つけたので、紹介します。ケーブルをくるっと巻いて収納できる、ELECOMのAppleWatch充電ケーブル先日、出張の時にAppleWatchの充電ケーブルを忘れてしまい、急き...
Apple製品、アプリ

Apple Event(2021年9月)雑感

毎年恒例、今年のiPhone新モデルをお披露目するAppleEventが終わったので、個人的に気になったことを書き留めておきます。AppleEvent(2021年9月)雑感AppleEventの動画は、こちらで見ることが出来ます。▼Appl...
Apple製品、アプリ

iCloudストレージ不足を解消するため、Apple Oneを申し込み

これまでiCloudのストレージは無料分の5GBで使ってきましたが、動画を含む写真データを同期すると容量不足で同期できない、ということが増えてきました。そこで、AppleMusicなどがバンドルされているAppleOneを申し込むことにしま...
その他ガジェット

REALFORCE使いがFILCOの木製リストレストを購入してみた

REALFORCEのキーボードにちょうど良さそうな、FILCO製の木製のリストレストを購入したので紹介します。REALFORCE使いがFILCOの木製リストレストを購入してみたREALFOCEforMac(テンキーレス)というキーボードを、...
モバイル

mineoの新プランが開始されたので、さっそくプラン変更と5Gオプションを追加

mineoが新しい料金プランをスタートさせたので、さっそくプラン変更の手続きを済ませました。ついでに5G回線も使えるようにしてみました。mineoの新プランが開始されたので、さっそくプラン変更と5Gオプションを追加すっかり在宅勤務がメインに...
その他ガジェット

マイナス13度のスキー場でInsta360 ONE X2のバッテリー持ちを確認してみた

スキーの自撮り用に購入したInsta360ONEX2を、今回はバッテリー切れまで動画撮影等に使ってみました。低温下での撮影時間はこれくらい、という参考になればと。マイナス13度のスキー場でInsta360ONEX2のバッテリー持ちを確認して...
Apple製品、アプリ

久しぶりにiPhoneとApple Watchを新調

久しぶりにiPhoneとAppleWatchを買い換えました。あれこれ悩んでいたため、新機種の発表から時間が経ったこのタイミングになってしまいました。久しぶりにiPhoneとAppleWatchを新調今回、買い換えた機種は、iPhone8P...
その他ガジェット

スキーの自撮り用にInsta360 ONE X2を購入してみた

スキーの自撮り用に、360度カメラのInsta360ONEX2を購入しました。ここでは実際に届いた商品を紹介します。スキーの自撮り用にInsta360ONEX2を購入してみた以前からデジカメ、アクションカメラ、ドローンなどの撮影機材が欲しか...
Apple製品、アプリ

Apple TVでおなじみのスクリーンセーバー「Aerial」をMacにインストールする方法(Version 2.1.0対応版)

AppleTV(tvOS)には、空撮動画が流れる「Aerial」というスクリーンセーバーがあります。この記事では、スクリーンセーバー「Aerial」をMacにインストールする方法と、オプション設定について紹介します。AppleTVでおなじみ...
Apple製品、アプリ

Mac OSの小技:「ホットコーナー」を使ってスクリーンセーバーを開始する方法

MacOSの小技です(裏技ではありません)。「ホットコーナー」という機能を使うと、すぐにスクリーンセーバーを開始したり、画面を消すことができます。すぐに設定できるので、ぜひ試してみてください。MacOSの小技:「ホットコーナー」を使ってスク...
スポンサーリンク