生活雑貨、家具、家電 今回の「無印良品週間」で買ってきた雑貨などを紹介 9月29日(土)から、無印良品週間が開催中です(10月8日(月)まで)。 今回、買ってきたもの(一部)を紹介します。 今回の「無印良品週間」で買ってきた雑貨などを紹介 前回が6月末だったので、3ヶ月ぶりに開催されている「無印良品週... 2018.10.01 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 ウォーターオーブンで焼き芋(鳴門金時) ヘルシオウォーターオーブンのエントリーモデル、AX-CA300を使いこなす記録です。 この時期になると食べたくなる、焼き芋を焼いてみました。 オーブンで焼き芋(鳴門金時) これまでも、蒸し調理でサツマイモを食べていましたが、焼き芋... 2018.10.01 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 3ヶ月のご無沙汰でした。こんどの無印良品週間は2018/9/29(土)〜10/8(月)まで 前回は6月末だったので、3ヶ月ぶりにやって来ました、無印良品週間。 9/29(土)からスタートです! 3ヶ月のご無沙汰でした。こんどの無印良品週間は2018/9/29(土)〜10/8(月)まで 無印良品ファン(ムジラーって呼ぶみた... 2018.09.27 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 「どの太郎」は土のう袋にジャストフィット、土のう作りの必須アイテムです 珍しく、ガジェット以外のレビュー記事です。 土のう袋作りに欠かせないアイテムの紹介です。 「どの太郎」は土のう袋にジャストフィット、土のう作りの必須アイテムです 皆さんは土のうを作ったり、土のう袋に土砂を詰めたことがありますか? ... 2018.09.05 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 2年ぶりに包丁を研いでもらい、切れ味が復活! 最近、切れ味が落ちてきた包丁をプロに研いでもらいました。 見事に切れ味が復活しましたよ。 2年ぶりに包丁を研いでもらい、切れ味が復活! いま使っているのは、2008年に購入したヘンケルスの包丁です。 あまりにも刃こぼれがひど... 2018.07.29 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 チーズケーキ、3度目の挑戦 マイブームのチーズケーキづくり、3度目の挑戦です。 これまでの挑戦はこちら。 ▼1回目。 ▼2回目。 チーズケーキ、3度目の挑戦 今回も分量や焼き方を調整しています。 果たして今回はうまく焼けたで... 2018.07.29 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 豚バラ薄切り肉を使って、ピーマンとたまねぎの肉巻きを焼いてみた ヘルシオウォーターオーブンのエントリーモデル、AX-CA300を使いこなす記録です。 豚バラ薄切り肉を使って、ピーマンとたまねぎの肉巻きを焼いてみた 下ごしらえ 今回の材料です。 豚バラ薄切り:200gくらい ピーマン... 2018.07.23 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 食洗機はいちど使い始めると手放せない、と思うのだけど 食洗機(食器洗い機、食器洗い乾燥機)ってかなり便利で毎日使っているのですが、持っているのに使わない人もいるんですね。 食洗機はいちど使い始めると手放せない、と思うのだけど 少し前にこんな記事を見かけました。 ▼「食洗機」が意外と使... 2018.07.19 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 クリームチーズを使って、ベイクドチーズケーキに再挑戦 ヘルシオウォーターオーブンのエントリーモデル、AX-CA300を使いこなす記録です。 クリームチーズを使って、ベイクドチーズケーキに再挑戦 ベイクドチーズケーキ、2回目の挑戦です。 ▼前回の記事はこちら。 材料と分量 ... 2018.07.15 生活雑貨、家具、家電
生活雑貨、家具、家電 そのまま入れて、そのまま取り出せる。オーブン調理に「取っ手の取れるティファール」は便利 取っての取れるティファールは、オーブン調理でも活躍してくれます。 そのまま入れて、そのまま取り出せる。オーブン調理に「取っ手の取れるティファール」は便利 去年、宇都宮市に引っ越ししたときに鍋を新調しました。 ▼その時の記事はこちら... 2018.07.08 生活雑貨、家具、家電