スキー

スポンサーリンク
スキー

CARV digital ski coachレビュー(1)注文編

CARV digital ski coachという、面白そうなスキー用のガジェットを発見したので、購入してみました。 今シーズンの中で色々試してみたいと思います。 CARV digital ski coachレビュー(1)注文...
スキー

スキーウェアの下に電熱ベストを着て滑ってみた感想

スキーシーズンが始まる直前に、以前から気になっていた電熱ベストを購入しました。 ここでは、実際に1シーズン使用してみた感想を紹介します。 スキーウェアの下に電熱ベストを着て滑ってみた感想 今回購入した商品はこちら。 ...
スキー

シーズン途中だけどスキー板が寿命を迎えたので買い替え

ここでは、スキー板を買い換えた経緯などをつらつらと書いています。 シーズン途中だけどスキー板が寿命を迎えたので買い替え スキー板を買い換えました。 はじめはお金を貯めて、来シーズンが始まる前に新しい板を買おう、と思ってい...
スキー

ウィンタースポーツの寒さ対策に、電熱ベストを購入してみた

北海道のスキー場もオープンするところが出てくる時期になりました。 そこで今回、以前から気になっていた「電熱ベスト」を購入してみました。 この記事では、電熱ベストを自宅で着用してみた感想を紹介します。 ウィンタースポーツの寒さ対...
スキー

今シーズンの滑り納めは「かぐらスキー場」へ。4月中旬でもコンディションは上々でした

この週末は、今シーズンの滑り納めに行ってきました。 タイミング良く雪が降ってくれたおかげで、4月中旬だというのに新雪を滑ることができたり、仲間たちとワイワイ滑ったり、楽しく滑ってきました。 今シーズンの滑り納めは「かぐらスキー場」へ...
スキー

シーズン2日目はかぐらスキー場へ。雪が少なくて斜面には石がゴロゴロ

三連休の最終日は、かぐらスキー場にやって来ました。 昨日オープンしたばかりで、雪はものすごく少なかったです。 斜度のあるコースでで練習できたのは良かったかのですが、、、。 シーズン2日目はかぐらスキー場へ。雪が少なくて斜面には...
スキー

軽井沢プリンスホテルスキー場でシーズンイン

ようやく、18−19シーズンの初滑りに行ってきました。 1日中滑っていたので、かなり疲れました。 軽井沢プリンスホテルスキー場でシーズンイン 今年は雪の便りがものすごく遅くて、スキー場がいつオープンできるんだろうと、それだけが気が...
スキー

SIAの教則本「SIA公式メソッド」を購入

12月からの山ごもりに向けて、教則本を購入しました。 これからじっくり目を通します。 SIAの教則本「SIA公式メソッド」を購入 10月末に、12月から雪山にこもることが決定したので、山ごもりに向けて準備をしているところです。 ...
スキー

神保町でスキーウェア選び

昨日は神保町でスキーウェアを物色してきました。 神保町でスキーウェア選び 昨シーズンまで着ていたスキーウェアは、かなりくたびれていたのとサイズが合わなくなったため、処分しました。 次のシーズンが始まるまでに、スキーウェアを新調する...
スキー

2017−18スキーシーズンをふりかえる

昨日で、2017-18シーズンのスキー活動を終了したので、ふりかえりです。 2017−18スキーシーズンをふりかえる シーズン全体を振り返ってみます。 滑走日数は21日 今シーズンは超気合いを入れて、ゲレンデに通いました。 全...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました